どうも、黒井みなみ(@961373)です。
「明けましておめでとうございます」的なシーズンになっちゃいましたが、2015年12月のアクセス数(PV)と収益をさらっと公開します。
結論から言ってしまえば「飛躍の月」でした。それと同時に「このアクセス数は一時的なものだろうなあ」という嫌いも。くわしくは本編で。
2015年12月のアクセス数

タノブロの「2015年12月」の1ヶ月でのアクセス数(PV)は「73,523PV」でした。11月が「40,000弱」だったので「倍になった」とは言えませんが「1.7倍」くらいにはなりました。

昨年12月は「16本」の記事を書いたようです。2日に1本ペースは「ぼくのなかでは」そこそこいい感じ。ただしやはりムラがある。これだけは困りものですね。
タノブロは「検索流入」でのアクセスがほとんどです。そのため記事を書かなくてもある程度のアクセスを稼ぐことができたんですね。
昨年12月は11月とくらべると「かなり書いたほう」なので、新しい記事の効果でアクセスが増えたものと思われます。
2015年12月のブログ収益

事細かに書いちゃうとGoogleアドセンスなどの利用規約に反するのでざっくり紹介します。
タノブロでは「Googleアドセンス(クリック型広告)」をはじめとして「Amazonアソシエイト」や「A8.net」「ValueCommerce」「もしもアフィリエイト」などのプログラムを利用して収益を得ています。
合計して4万5千円くらい。
とはいったものの・・・
「A8.net」や「ValueCommerce」「もしもアフィリエイト」などのいわゆる「アフィリエイト」に関しては、タノブロではあまり派手にはやらないようにしています。そのため「A8.net」と「ValueCommerce」からの収益は「ほぼゼロ」だと思ってください。
「もしもアフィリエイト」からの収益はいくらかあります。それは「本」なんかを紹介したときに「Amazon」と一緒に「楽天ブックス」へのリンクも貼っており、この「楽天ブックス」へのリンクというのが「もしもアフィリエイト」だから。
つまりタノブロでは主に「本などの物販」で収益を得ているということ。あとはGoogleアドセンスですね。
だがしかし!

昨年12月は「アドセンスもAmazonも絶好調」でした。コンバージョン率、クリック率も安定して高水準を保っていましたし、アドセンスに関しては単価もけっこう良かった。
ぶっちゃけ・・・
毎月この金額を稼げるようになるかというと、それは「アリエナイ」ですね。今月(2016年01月)は昨年12月より減ります(予言)
まあ、そもそも「タノブロ」をはじめたときの目標というか指針として「検索流入の絶えないブログをひとつ持っておこう」というものがあり、その目標は達成しつつあるので良しとします。
あとがき

年末は「ノベラブ」という「小説の書き方」に関する記事だけを掲載しているブログに付きっきりになっていて、タノブロへの投稿がままならない状態でした。
それでも「検索流入」のお力でもってたくさんのひとがタノブロを訪れてくれたのは、とてもありがたくまた嬉しく思っています。
昨年はお世話になりました。今年もどうか、だらだらマイペースなタノブロをよろしくおねがいします。