まいど、黒井みなみ(@961373)です。
子どもの頃に見たアニメや漫画って、覚えていますか?
ぼくが幼い頃は「ポケモン」に「メダロット」に「デジモン」と、子ども向けアニメが多く、いつも放映を楽しみにしていました。
そのなかでも今回は2016年3月24日にリリースされたばかりの「デジモンリンクス」を遊んでみたので、感想をシェアします。
デジモンが、この手に!

「デジモンリンクス」はいわゆる「スマホゲー」です。「ガチャ」でデジモンを手に入れ、育てて、クエストに出かけます。上の画像がぼくの現在のパーティです。最初から持っていた「デジストーン」でガチャをしたところ「メタルグレイモン」という強力なデジモンを手に入れたので、重宝しています。

でもリーダーは「ガルゴモン」ね。ガルゴモンかわいい。でもテリアモンのほうがもっとかわいい。ロップモンもかわいい。

テリアモンかわいい。頭の上に乗せて歩きたい。

上の画像のパーティが最初から配備されている「初期パーティ」なんですけど、これがまた初代デジモンの世代には懐かしい! 左から「ガブモン」「テントモン」「ホークモン」といいます。「ホークモン」だけは「デジモン02」に登場したデジモンですが、いまでも覚えていますね。

ホークモンもよく見るとかわいい。

昔は上の画像のような「デジヴァイス」や「デジモンペンデュラム」で遊んだものです。学校に持っていって音が鳴っちゃって没収されたりね。いまとなってはいい思い出・・・かな?
バトルは王道のコマンド選択式だから分かりやすい!

「デジモンリンクス」のバトルは「ドラゴンクエスト」などのような「コマンド選択式」で行われます。むずかしい操作はまったくありません。
戦闘時には画面右下にある「コマンド」を選択して敵に攻撃をしたり、味方をサポートしたりします。一体のデジモンに対して「アタック」とAPというコストを支払って使用する「2つの必殺技」があり、どこで必殺技をつかうかなどの戦略性もありつつ、馴染みのある簡単な操作で遊べるところが魅力です。
リリースしたばかりの今がチャンス!

リリース記念として「リリース記念キャプチャ(ガチャ)」実施中!
それでぼくはいきなり「メタルグレイモン」をゲットできたんですね。デジモンリンクスのリリース記念キャプチャは「3月28日の午後4時まで」とのことなので、いますぐデジモンリンクスをインストールしよう。
公式HP:デジモンリンクス公式HP