Minecraftで起こる「とんがり屋根」の葛藤。【ひきこもりのMinecraft2】

アフィリエイト広告を利用しています。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
考え事

まいど、黒井です。

ひきこもりのMinecraft(PC)シリーズ2回目。

1回目から「いきなり整地シーンだけ」という不充実っぷりでしたが、今回はちゃんと建築してます。

(といっても完成までいってないんだけど)

ようし、さっそくお家を建てるぞ。

スポンサーリンク

ひきこもりのMinecraft(PC)「民家第一号」

前回の記事で「基礎だけ」だった民家をつくっていきます。

柱と梁と壁と。

柱と梁は「オークの原木」で。

斜めになっている場所は柱も梁も(とりあえず)設置しません。

壁をつくりました。

影の関係で暗く見えますね。アングル考えんと。

ついでに建物の外周をぐるりと「丸石ハーフブロック」で囲ってみる。

壁は下に「ダークオーク」を設置し、その上に3段「色粘土」を乗せます。今回は窓やドアのあるところだけ「薄灰色」、それ以外は「緑色」の粘土を使いました。

とんがり屋根。

屋根のアタリをつけてみました。

こーんな、とんがり屋根にしたいんだよね。

肉付けするとこんな感じ。

まごうことなき「とんがり屋根」です。

ただし、これではちょっと「都会的すぎる」かなあ。あくまでも「小さな集落」なのでもっと民族的な感じにしたいね。

そのうちちゃっかり「レンガを木材に変更」するかもしれません。

ちなみに……

屋内から屋根(の裏)を見上げると、こんな感じになってます。

複雑だけど規則性があって、何だかうつくしい……

そんだけ。

玄関。

玄関もつくりました。

ふつうの民家なので派手すぎず、実用的でこじんまりとしたつくり。

ぼくの使っている「Halcyon Days 3D」というリソースパックでは、「ダークオークのフェンス」と「ビーコン」の組み合わせでいい感じの照明がつくれます。

このリソースパック、かなり優秀です。

とんがり屋根の葛藤(あとがき)

今回も「気に入らないところ」が出ちゃったなあ……

屋根がレンガだと、それっぽく見える反面、やけに都会的な雰囲気を醸し出しちゃうんですよね。

もっと汚い、使い古されたような色がほしい。

となるとやっぱり木材かしら。

それかネザーレンガ?



Minecraftに入っているもの。

  • wisdom v3(影MOD)
  • Halcyon Days 3D(リソースパック)
  • OptiFine(軽量化MOD)

Minecraft(PC版)がPOSAカードに対応!

決済がとても面倒だった「PC版Minecraft」が「POSAカード」に対応しました!

クレジットカードがなくてマイクラを買うことができなかった学生諸君。これで簡単にPC版のMinecraftを購入できるよ!

[kanren postid=”5171″]

コメント