ニートは働けとかいうけどさ、働くことは偉いことなのだろうか?【ニートの思うこと】

アフィリエイト広告を利用しています。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
考え事

まいど、黒井です。

ぼくは定職についていません。それどころかアルバイトの経験もないし、可能な限り働きたくないと考えている、俗にいう「ニート」です。

働きたくないというより・・・

働くのが怖いということなんですけどね。

だったら自分でお金を稼ごうと思い立ち、去年にはブログを始めました。現在は月5〜6万円ほどのお金を稼いで暮らしています。

もちろん実家ぐらしのスネカジリです。

工夫すれば月10万円ほどのお金しかなくても充分に生活することのできる現代で、まったく仕事をしていない「ニート」にならともかく「フリーター」にまで「働け」と言う意味が、ぼくには分かりません。

世のため人のためというより・・・

自分と同じ苦労を味あわせたいだけじゃないの?

スポンサーリンク

相手が「少数派」ならどんなに叩いても許されます。なぜならみんな「多数派」であるあなたの味方だからです。

PAK73_panchisareru20140321_TP_V

日本はちょっと間違った民主主義で社会が成り立っているのではないかと思うんですよ。

そこには「多数」であればそれが正義と認められ「少数」である人間をおかまいなしに叩いていい、という暴力的な概念が根源にあるように思います。

民主主義ってのは本当にそういうことなんだろうか。

このツイートを見て、ぼくなりに、ちょっと考えてみたんです。

変わった考え方を持つと「少数派」となり、自動的に「生きづらさが増す」という仕組みはどうにもおかしい。

「それが民主主義だ!」

と言われちゃったらそれまでだけどさ。

何の事情も知らずに少数派の人たちを一括りにして「ニートは働け」なんて言うのは、自分が多数派に属していることを悪用した悪口ですよ。

他にも「うつは甘え」とか「童貞は仕事できない」とか。

タチが悪い。

その考えは「少数派」の人間や「弱者」を目の敵にして「イジメ」ていることに他なりません。

だから「イジメられている側に責任がある」とか言っちゃうバカが出てくるんだよ。

イジメてるほうが悪いに決まってんじゃん。

たとえ彼が「根暗」で「なよなよ」していて「自分を上手く表現できない」としても、イジメっ子に対して無害な彼に「暴力」を振るったり「悪口」を言っていいハズがない。

では・・・

少数派の人たちは生きていてはいけないんでしょうか?

うーん。

ぼくはそんな狭い世界はイヤだなあ。

正直な気持ちを隠しながら生きなければならない社会は、なんというか本末転倒ですよ。

まず「人」が集まってきて、そこに「必要な大きさの社会」が形成されるのがふつうでしょう。

それなのに、もうすでに充分に便利な社会を、より大きくするために「苦しい思いをして」人が働いている現状は、ぼくには本末転倒のように見えます。

まあ、

他の国との兼ね合いだったり、グローバルな競争があったりして、日本もいまさら手を引くことなどできないんでしょうけどね。

さすがに「全世界が一斉にスピードを落とす」のはむずかしい。

でも「スピードの速い世界」と一緒に「スピードのゆるやかな世界」があってもいいはずですし、それぞれのスピード感に「向き不向き」があってしかるべきです。

完全に働かない。

という選択はどうかと思いますが、お金がなくなったら働き、ちょっとお金を貯めたら引きこもって生活をする、というような生き方があってもいいでしょう?

結局ね、

「ニートは働け!」

などの少数派への全体攻撃をする人って「俺は頑張ってるのに」とか「俺と同じ苦しみを味わえ」という心理で悪口を言っているんですよ。

あーあ。

性格悪いね。

そういう社会人が世の中にたくさんいるから、余計に「働きたくない人たち」を怖がらせているということに、どうして気がつかないんでしょう。

何にも考えてないのかしら。

あとがき

atogaki

世の中では「個性を尊重する」とか言っていたりしますけど、実際のところ、個性が尊重された試しはありません。ぼくは小学校でも中学校でも虐げられてきましたし。

あと10年もすれば、飲食店勤務とか工場勤務とか会社員のやる仕事はほとんど「ロボット」に取って代わられて、仕事はすべて「人間的なリソースが求められるもの」になります。

その時代が来たら、いまのように「とりあえず働いていれば食いっぱぐれることはない」とか「しょうがないから働く」と考えている人は一気に職を失うでしょう。

本当の意味で「個性が尊重される社会」はこれから訪れる。

そう信じてぼくは今日も「少数派」として生きています。

自分も少数派だ、それでずっと悩んできたという人は、勇気を出してブログを始めてほしいんです。もしブログを始めたよという人がいましたら、コメントなどでお知らせください。必ず見に行きます。

コメント

  1. 「俺は苦労したから、お前も苦労しろ」は、日本では当たり前のように浸透していますからね。この考え方は、足の引っ張り合いでしかないですよ。

    他人にまで苦労を強要するやり方は、いじめと言ってもいいですね。そりゃあ、いじめをされたら、誰だって嫌になってしまいますよ。
    私の父もこの傾向があるので、最近では距離を置くようにしました。

    少数派の人を潰して、多数派だけが生きやすい世の中と言うのも、おかしな話だと思います。個性を尊重すると言って、多数派に同調するよう仕向けられているところがありますよね。

    どこかでボロが出ると言うか、もうボロが出ていますよ、現代社会は。

    • コンコンさんへ。
      コメントありがとうございます!そういう空気ありますよねえ。足の引っ張り合いでしかありません。会社や社会のグチをこぼすなら、いっそのこと「反発」してほしいものです。

      ぼくは自分自身がニートだから「ニート贔屓」なのかもしれませんが、ぼくはどうしても「現代社会において自らの意志でもって心の底から働きたいと思っている人」などどこにもいないのではないかと思ってしまいます。

      ニートは必ずしも「とにかく働きたくない」わけではないと思うんです。あの有名な「働いたら負け」という言葉もそうです。本当に「働いたら負け」なのかもしれない。それじゃ何も変わらないのかもしれない。

      • 黒井さん、返信ありがとうございます。
        確かに、「現代社会において自らの意志でもって心の底から働きたいと思っている人」は、居ないかも知れませんね。
        周りがそうだから、学校を出たら働かないといけないから、と思考停止に近い状態で働いている人達も居るかも知れませんね。
        安定した働き方で働け、と周りに言われることがあるので、この『働け』の言葉が人を苦しめるだけの呪いの言葉に聞こえてしまいます…。
        安定した働き方も何も、本人の体力や性格に合うやり方を尊重しないと、何も長続きしないですよ。

  2. 私も色々な働き方があってもいいと思います。週5以上8時間労働で働いていないと怠けているように見られるのでとても嫌です。働きたい人は働けばいいし、お金がない時に働いてそれ以外を自分の時間に使うという人がいてもいいと思います。

    質素な暮らしだとしても、幸せなら何の問題もないですよね。私は日々お金を稼ぐ為に仕事に明け暮れていた頃よりも月10万円で質素な生活をしている方が人間らしい生活を送れている気がします。稼いでいた頃はストレスで浪費ばかりしていましたが、今はお金はほとんど使うこともなく、小さなことにも喜びを感じることが出来るようになりました。

    それぞれ自分らしい生き方をすればいいのに多数派の枠にあてはまっていないと「ちゃんと働け」とか「安定した仕事に就け」とか言われるのはおかしいと感じています。会社に勤める以外の方法で収入があると、まるでズルをしているような目で見てくる人もいますよね。稼いでいることには変わりないのに。お金が必要なら分かるけれど、必要以上に苦しい思いをして働いて人生をつまらなくするくらいならもっと違う生き方をすればいいのになと思います。また、自分が苦しい思いをしてきたからそれを他人にも押し付けようとしてくる人も嫌いです。そういう生き方しか認めない、それが正しいと思っている人達が多過ぎます。

    私も”働け”は呪いの言葉に聞こえてしまいます。”お前も苦しめ”と言わんばかりです。働くことは本来とても素晴らしいことです。ですが今の日本は仕事を楽しいものではなく苦しいものにしてしまっています。我慢することが正義、お金の為に自分を犠牲にすることが正義になってしまっています。時にはそういう場面も必要かもしれませんが、あまりにも自分を犠牲にしすぎです。なぜ仕事を楽しもうとしないのか、なぜ社会を明るくしていこうとせず苦しい方向へ持っていくのか謎です。仕事が怖くなり働きたくない人が増えたり精神を壊してしまう人が出てくるのも当たり前ですよね。人間は道具ではありません。心身ともに悲鳴をあげながら、社会の同調圧力に屈して自分を騙して生きている人ばかり。むしろこんな状態にも関わらず平気で働いてる人の方がどうかしてると思います。まともな人間から働かなくなると思いますよ。