まいど、黒井です。
5月13日に「体重が120キロある」ことを暴露し、ダイエットを開始してから、1ヶ月が経過しようとしています。
そんな本日、やっとこさ「115キロ」まで体重が落ちて、晴れて「マイナス5キロ」を達成することができました!
うん、まあまあ良いペースです。
マイナス5キロ達成!ダイエット成功まではまだまだ長い道のりですが、まず「自分でも痩せられるんだ」と実感できました。

上のスクリーンショットは、ぼくが使っている体重管理アプリ「RecStyle」のものです。当面の目標として「目標体重」の項目に「115キロ」と入力しており、本日、それが達成されたので「コングラッチュレーション!」というウィンドウが出てきました。なんか嬉しいね。
この1ヶ月の体重の推移はこんな感じ・・・

どうでしょうか。
このスクショは「週間表示」にしているので「1ヶ月分の推移がひと目で」分かりますね。こう見るとけっこう順調に痩せていっているのではないでしょうか。
「1日表示」にすると・・・

こんな感じです。
1日表示では「増減を繰り返しながらちょっとずつ痩せていっている」感じがありますね。ダイエットは1日にしてならず、というのが見て取れます。
1日1日の積み重ねが大事なんですよ。
まあ、食べるときは食べてるんですけどね。
そうしないと続かないし、続かないということは痩せないからね。裏を返せば「ダイエットは続けられれば痩せる」とも言えます。そのことはぼくにとって大きな希望です。
ダイエットの最適なペースって?

ダイエットには「最適なペース」というものが存在します。これを無視して「急激に」痩せるようなダイエットをすると体に良くない。
たとえば・・・
- 筋肉が減り「太りやすく痩せにくい体」になる
- お肌のハリツヤがなくなる
- 皮膚がたるむ
- 栄養失調となって倒れる
などなど、挙げればキリがないでしょう。
とくに「120キロ」から痩せようとしているぼくの場合「皮膚のたるみ問題」は避けては通れません。だからなるべく「適切なダイエットのペース」を維持しながら、ゆっくりと、着実に痩せていきたいと考えています。
適切なダイエットのペースは、
1ヶ月で体重の5%を減量するペース。
なんだそうです。
ぼくの場合「120キロの5%」で「113キロ」となり、本当ならこの1ヶ月で「113キロまで痩せても良い」というところだったんですが、1ヶ月で「マイナス7キロ」は自分にはちょっとムリでしたね。
ダイエットを考えている方は「とにかく痩せよう」という気持ちも大事ですが、正しい「ダイエットのペース」を守ることも意識してほしいものです。
健康に、キレイに痩せないと、意味ないですからね。
お知らせという名の宣伝。

ダイエットを始めることにより、ぼくの中にたくさんの「ダイエットの知識」がインプットされました。これをアウトプットするために、ダイエットブログを開設しました!
こんなやつ。
ダイエットに役立つ情報と、ゆくゆくはぼくの「ダイエット日記」的な記事も載せていきたいなあ、と、考えとります。