まいど、黒井です。
大量の「グミ」をもらったんですが、そのなかに「スイカ味のピュレグミ」が紛れ込んでました!!ピュレグミのスイカ味って見たことないなと思って調べてみると、夏季限定のようです。
期間限定と聞いちゃあ、黙ってられねえぜ!
もう歯を磨いちゃったけど関係ない!
とにかく「スイカ味のピュレグミ」を食べてみます。
紛れ込んでいたピュレグミ(スイカ&ソルト味)

前回の記事でぼくは「父の買ったパソコンの設定」をしました。するとそのお礼にと父がぼくの大好きな「グミ」をたくさん買ってきてくれたんです。
全部で4種類、買ってきてくれました。

まず上の写真の左から「果汁グミのマスカット味」と「果汁グミの温州みかん味」ですね。
それから・・・

同じく「果汁グミのグレープ味」と・・・
ピュレグミのスイカ&ソルト味!!
以上のとおりです。
やはり「ピュレグミのスイカ&ソルト味」が圧倒的に目立っていますね。グミのスイカ味ってどうなんだろう。
ピュレグミ(スイカ&ソルト味)を食べてみーる。

ピュレグミのパッケージどーん。
ピュレグミのパッケージかわいいよね。発売されたばかりの頃のはあんまりだったけど、いまのピュレグミのパッケージはかわいいと思う。
そして・・・

この「みずみずしいスイカの写真」ですよ(笑)
下半分は「スイカの皮のしましま柄」になってます。

コラーゲン&ビタミンC入りとありますね。グミはコラーゲンをたくさん取れるのでお肌が気になる女子はグミを食べよう!
という布教活動。
さっそく食べてみましょう。
中身は・・・

まさかの「赤と緑のツートンカラー」でした!(笑)
そんなことより!
ピュレグミを開けた瞬間、すっごい「スイカの匂い」がするのよ。思わず笑っちゃいました。あま~いスイカの匂いね。
食べてみると・・・
まず最初にピュレグミの「すっぱいパウダー」による酸味がぐーんと来ますね。甘ずっぱい。それから少しずつ「スイカ味」を感じます。
本物の「スイカの味」というより「スイカ味の味」ですね。
実はぼく、お菓子の「スイカ味」ってあんまり好きじゃないんですよ。妙に甘いのがなんともニガテで。
でも・・・
ピュレグミのスイカ&ソルト味は、すっぱさのなかにスイカ味の甘さがあるからかおいしく食べられました。
ただ・・・
ソルトはどこ?
って感じですね。
裏の成分表を見ると・・・

「食塩」とあるんですけどね。
「スイカ&ソルト味」の「ソルト」は、まあ、なんとなく「塩気」を感じるくらいで「塩味」というほど強くはありません。
このピュレグミは・・・
甘ずっぱいスイカ味、ですね。
あとがき

ピュレグミのスイカ&ソルト味、おいしゅうございました。まだ残ってるけど、これはさすがに明日にしたほうがいいよね。
スイカの匂いとか、アリが寄ってきそうでちょっと怖いけどね。