打ちごこち最高! 東プレのRealforce 91Uという高級キーボードの購入でタイピングは新たなステージへ!

アフィリエイト広告を利用しています。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

まいど、黒井です。

キーボードを買い替えました! しかもすごいヤツに!

その名も「東プレ Realforce 91U」といいます。パンタグラフ方式でもメカニカル方式でもない「静電容量無接点方式」で、実に15,000円もする高級キーボードなんです。

 

スポンサーリンク

15,000円のキーボード「東プレ Realforce 91U」を開封。

Realforce91U-パッケージ1

パッケージはボール紙のシンプルなデザインです。

Realforce91U-パッケージ2

ゲーミングキーボードだったらもっと派手なパッケージなんでしょうけど、Realforceは「ライターやプログラマが使うプロ仕様のキーボード」なので、パッケージにも遊びがありませんね。

Realforce91U-本体

こちらがRealforce 91Uの本体です。

Realforce91U-Apple純正キーボードとの比較

これまで使っていたAppleの純正ワイヤレスキーボードと一緒にならべるとかなりゴツい感じがします。スマートでカジュアルなApple純正キーボードに対し、Realforce 91Uは無骨、堅牢で職人のようです。

Realforce91U-キーをズームで

黒はカメラで撮りづらい! 実物はこの写真よりもっと「黒い」です。

日本語入力用の「JISキーボード」ですが、キーの印字は「アルファベットのみ」となっています。何だかシンプルでかっこいいよね!

Realforceのキーボード方式について。

Realforce91U-キーをズームで

キーボードにはさまざまな「方式」があります。

  • パンタグラフ方式(ノートPCやApple純正キーボード)
  • メカニカル方式(ガチャガチャ音のするキーボード)
  • 静電容量無接点方式(Realforceシリーズなど)

この3つがもっとも一般的です。

Realforceシリーズは「静電容量無接点方式」が採用されています。

静電容量無接点方式のメリット1:長寿命

静電容量無接点方式は「無接点」つまりキーに接点がないので、キーの物理的な摩耗がほとんどありません。これにより他の方式のキーボードよりずっと長持ちするんです。

静電容量無接点方式のメリット2:静音性

キーストローク(キーの押し込み)の浅いパンタグラフ方式と比べると大きな音が出ます。でも、キーに接点がないので、メカニカルキーボードのような「ガチャガチャ」という大きな音は出ません。

タイプしているときの音は「トントン」「トトトトト」という感じ。低く少しくもったような音が出ます。高い耳障りな音ではけしてないので、メカニカルキーボードの「ガチャガチャ」がニガテな人にもおすすめです。

静電容量無接点方式のメリット3:打ちごこちの良さ

ライターやプログラマ、ゲーマーの多くは「メカニカル方式」や「静電容量無接点方式」のキーボードを使いたがります。それはキーストロークが深く「ボタンを押している感覚」を強く得られるからです。

静電容量無接点方式のキーボードはキーストロークが深く、良い打ちごこちはそのままに、メカニカル方式とくらべて静音性にも優れています。打ちごこちの良さと静音性が両立しているからRealforceシリーズは人気があるんですね。

Realforce 91Uを使ってみる。

Realforce91U-設置してみた

つくえに設置するとこんな感じ。

何だか「ガンガン」文字入力ができそうな、そんな気がする!

Realforce 91Uを使って文章を書いてみた。

昨日(2017年7月4日)更新した「note」の記事「ひきこもりがMinecraftをはじめました」は、Realforce 91Uで執筆しました。

タイプライターのような気持ちよさ。

タイプライターを実際に使ったことはありませんが、あのぎゅっと押し込むタイプのキーボードも「押してるう!」って感じで気持ちよさそうだし、あの音も「書いてます!」って感じで気持ちよさそうじゃないですか!!

Realforceの打ちごこちはまさにタイプライターのような気持ちよさ。

文章を書きはじめると「指が幸せな感じ」がして、上の記事も、ついつい長くなってしまいました。本当はあんなにたくさん書く予定じゃなかったのに!

ミスタイプが減るらしい。

キーストロークの深いキーボードを使っていると「ミスタイプが減る」と言われています。それは「押し込み感」が強いからでしょう。たしかに押し間違いが減ったかもしれません。それに「押し間違えるとすぐに間違えたことに気づく」ようにもなります。

もちろんこの記事もRealforce 91Uで執筆していますが、いかがでしょうか。キーボードの違いが文章にまで影響を及ぼすかどうかは置いといて、誤字脱字はありますかねえ。誤字脱字って書いてる本人は気付かないんだよなあ……

【あとがき】慣れないところはあるけれど。

正直に白状するとまだ「慣れないところ」があります。これまでずっとキーストロークの浅いパンタグラフ方式のキーボードを使っていましたから、キーストロークが深くなったことで、指がヘンに引っかかってしまうことがあるんです。

またRealforceシリーズは本来Windows用のキーボードです。そのためキーの配列もWindowsでの使用が前提でつくられています。キーボードの左下のほうには、Macの「Commandキー」ではなく「Windowsキー」があります。

ソフトウェアを使ってキー配列をカスタマイズしていますが、こちらもまだ不慣れな状態です。どちらも「慣れ」の問題だと思っているので不安にも不満にも思っていません。むしろこれからもっと文章作成が楽しくなりそうで、ちょっぴりわくわくしています。

 [kanren postid=”4875″]

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がお役に立ちましたら、SNSによる拡散ほしいものリストからの援助をしていただけると助かります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がお役に立ちましたら、SNSによる拡散ほしいものリストからの援助をしていただけると助かります。

商品紹介
スポンサーリンク

コメント