メンタルヘルス自己肯定感を高める「魔法のやることリスト」のつくり方7つのポイント 自己肯定感の低い人がやることリストを作るとできたことよりできなかったことのほうに目が行ってしまいがち。自己肯定感の低い人が、自己肯定感を高めながら運用できる「魔法のやることリスト」の作り方について解説します。脱ひきこもり、脱ニートを考えている人にもおすすめです。 2015.06.01 2019.10.14メンタルヘルスライフハック
メンタルヘルス自己肯定感と自信の違いを説明できますか? 自己肯定感と自信は似ても似つかぬ存在です。自己肯定感とは自分に「マル」をつけること。自信とは自分に「プラス」をつけること。その違いや、それぞれの特徴についてまとめました。 2017.03.19 2019.10.12メンタルヘルス
言いたいことみんなありがとう! Amazon公開ほしいものリストから届いたプレゼントまとめ。 まいど。 たくさんのプレゼントに感謝してもしきれない黒井です。 2016年1月にAmazonのほしいものリストを公開してから、ときどきプレゼントをいただけるようになりました。 贅沢をすることができない身分なので、お菓子や日 2017.12.31 2019.10.12言いたいこと
商品レビュー汗かき注目! ヘッドホンを汗や汚れから守るカバー「mimimamo」 mimimamo スーパーストレッチヘッドホンカバーの開封と商品説明の記事です。傷みやすいヘッドホンのイヤーパッドに装着して、ヘッドホンの天敵である汗や蒸れ、臭い、汚れなどからヘッドホンを守ります。 2017.08.09 2019.09.30商品レビュー商品・製品
YouTubeMHWアイスボーン予約! 7月26日から始まるアステラ祭に参戦します! モンスターハンター:ワールド(MHW)アイスボーンを予約しました! 資金援助をしてくれた彼女に感謝です。さらに7月26日から5週に渡り開催される大イベント「アステラ祭」にも参戦決定! ライブで一緒に遊びましょう! 気になるイベントの内容も記事に書いています。 2019.07.23YouTubeゲーム実況
未分類手軽・気軽に書いてもいいのだと考えたら書ける量は劇的に増える。 ぼくはニートだけど、いまはブログを書くことがぼくの仕事だ。といってブログの収益は「月5万〜6万円」なので「ブログ飯」というワケじゃないし、親のスネをかじって暮らしている。 でもぼくにとっては立派な「仕事」だ。 だからこれまで「ち 2016.04.06 2019.05.12未分類
未分類アフィリエイトを始める前に【マンガでわかるアフィリエイト by.あびるやすみつ】 あびるやすみつさんの著書「マンガでわかるアフィリエイト」を読みました。 ぼくはアフィリエイト・ビジネスを行いブログから収益を得ていますが、アフィリエイトについてはインターネットで調べられる程度の知識しかありませんでした。 アフィリエイト 2016.02.25 2019.05.12未分類
未分類不眠症持ちが始めて「ぐっすり眠ることができた」日に何があったと思います? まいど、黒井です。 ぐっすり眠れたんですよ! 不眠症なのに!!! 母曰くぼくは「まったく眠れない赤ん坊だった」ということで、ぼくの不眠症はいまに始まったことではないんですよ。 むかしからずっと満足に眠れないのが悩みでした。 2016.07.14 2019.05.12未分類
マーケティング影響力の魔法。ソーシャルメディアという名の増幅装置。 まいど、黒井です。 ブログを「読むひと」から「書くひと」に変身して、ぼくは「小さいながらも影響力を手に入れたぞ」なんて思ってました。 影響力というと「芸能人」や「有名人」を想像しませんか? 彼らのちょっとした発言は、またたく間に広 2017.04.12 2019.05.12マーケティング
未分類ブログ記事のネタになることは自分が思っているよりも「広い」という話 タノブロは2016年の02月19日で「丸9ヶ月」となりましたが、記事を書けば書くほどに「記事のネタになることは自分が思っているよりも広いな」と感じるんです。 アクセス解析ソフトの「流入キーワード」を見て「じゃあこういう記事もアリ?」とか、 2016.02.21 2019.05.12未分類
ブログブログのネタが切れる?出し惜しみしてるからブログがネタ切れになるんですよ。 まいど、黒井です。 最近ぼくは「あること」をやめました。 それは・・・ ブログ記事の出し惜しみです!! ブログを書くネタがあって、ブログ記事を書く体力がある。でも今日はもう「1本」書いてるからわざわざ書かないでいいや。 2016.07.15 2019.05.12ブログ
未分類お花の写真をもらって癒やされたから誰かにお花をプレゼントしたくなった話。 フラワーセラピーって知ってます? 女性ならまだしも、男性となると「花なんて食えねえじゃん」というくらいにしか、お花のこと、考えたこともないんじゃないかしら。 というのもぼくがそうだったんですね。 母の日には「カーネーション 2016.05.27 2019.05.12未分類
未分類仕事の「効率を上げる」ことを「早く終わらせる」ことだと勘違いしてない? 仕事の効率を上げることは「仕事を早く終わらせること」ではありません。 仕事の効率を上げよう、仕事を早く終わらせようと意識するあまり「イライラ」したり「ストレス」を感じたりしていませんか? それ、本末転倒ですよ。 2016.04.12 2019.05.12未分類
未分類書くことがないという錯覚【うつろぐ】 メインPCがWindowsになり、ブログを書きづらくなった、と思っていたけど、それ以前の問題として、ぼくはどうしてか「ブログはちゃんと書かなくてはいけない」と身構えているようなんだ。 そのことについては、ぼくの「バカ真面目メンタリティ 2017.09.16 2019.05.12未分類
商品・製品暑い! 古いエアコン+サーキュレータで冷房機能アップだぜ! まいど、黒井です! この家に越してきて早10年。以前に住んでいた方のご厚意により、部屋にはエアコンが完備されています。ところがこのエアコンの調子が悪いこと! そもそも以前に住んでいた人が使っていたものであり、そこからさらに10年も使っ 2017.06.27 2019.05.12商品・製品
ブログブログで稼ぐなら知っておかなきゃ損!ブログのパワーを上げる3つの基本。 ブログというのはすごくおもしろいメディアです。まずブログには「2つのパワー」があります。それは「日々更新される」というパワーと「情報が蓄積される」というパワーです。 この2つの「ブログパワー」をコツコツと上げていけば、必ず訪問者は増え 2016.08.04 2019.05.12ブログ
サービスたったの4,980円でAmazonの最新タブレットをゲットだぜ! まいど、黒井です。 Amazonが「Fire 7」タブレットの新型を発表しました。 このFire 7、そもそもが「8,980円」とたいへんお買い得なんですが、Amazonプライム会員なら、なんと「4,980円」の大特価で購入すること 2017.05.26 2019.05.12サービス商品・製品
未分類誰がやっても超キレイ!WordPress有料テーマ「アルバトロス」を買ってみた! 「無料と有料だったらどっちがいい?」 なんて訊かれたら、ぼくは迷わず「無料」を選びます。貧乏性なんですよ。 だからWordPressでブログを始めてからも、ずっと「無料テーマ」にこだわってきました。 でもブログからの収益も安定 2016.04.24 2019.05.12未分類
ブログブログは「1ポスト1テーマ」で書こう。 まいど!ニートブロガーの黒井(@961373)です。 1つの記事に1つの言いたいことを込めて書きましょう。 ブログを書いているとついつい情報を詰め込みたくなるものですが、ブログの基本は1ポスト1テーマです。 自動操縦にまかせて記事を書 2016.11.06 2019.05.12ブログ
商品・製品Amazonのお手軽エンタメ・タブレット「Fire7」使ってみた! 感想をシェアします。 Amazonの新型タブレット「Fire7」をしばらく使ってみたので感想をレビューします。良くも悪くも「Amazon専用タブレット」。Amazonのコンテンツを利用してエンターテイメントを楽しむためのタブレットとして。 2017.06.09 2019.05.12商品・製品