まいど。
ひきこもりニートの黒井です。
統合失調症の彼女と、自己肯定感について話しました。
彼女はどうやら「自己肯定感と自信を混同してしまっている」ように感じました。自己肯定感と自信は、よく似ていますが、まったくの別物です。
とくに「うつ病」などの気分障害をわずらっている人や「なんだかさいきん憂うつだなぁ」と落ち込んでしまっている人にとって、自己肯定感と自信を履き違えることは、命取りになりかねません。
我々がまず最初に高めるべきは自己肯定感です。
自信はそのつぎ。
この記事では、自己肯定感と自信の違いについて、また「まず高めるべきは自己肯定感である」と断言する理由について、思うところを記します。
自己肯定感と自信の違いは?
自己肯定感と自信は、似ていますが違うものです。
自己肯定感と自信を履き違えると、元気になるどころか、もっと憂うつな気持ちになり、心が苦しくなってしまう恐れさえあります。
自信とは自分に「プラス」をつけること。
自信とは自分に「プラス」をつけることです。
例えば仕事で失敗をしてしまったとき。
自信のある人は「今回は失敗しちゃったけど次回はきっと上手くいく」と自分に「プラス」をつけて鼓舞することができます。
しかし、うつ状態であったり、落ち込んでいたりすると、そんなふうには考えることができません。
うつ状態であったり、落ち込んでいるときに「自信を持たなくちゃ」と考えると、うまく自信を持つことができない自分に失望し、よりいっそう苦しい状態におちいってしまうやもしれません。
自己肯定感とは自分に「マル」をつけること。
自己肯定感とは自分に「マル」をつけることです。
自己肯定感とは、仕事で失敗をしてしまったときに、失敗なんて誰にでもあることだと「失敗をした自分を認める」こと。
自信とは違い、自己を肯定し、自分に「マル」をつけてあげる。
それが自己肯定感です。
自己肯定感という土台の上に自信は育つ。
ぼくは「自己肯定感は土台だ」と考えます。
自己肯定感という土台の上に自信を育てるのです。土台がぐらぐらしているところに自信を育てようとしても、大きく育つ前に土台から崩れてしまいます。
うつ状態であったり、落ち込んでいたりと精神的に弱っているときは、自信を回復するより先に、土台である自己肯定感を回復する必要があるのではないでしょうか?
無理やりに自信をつけようとするとどうなるのだろう?
うつ状態であったり、落ち込んでいたりと精神的に弱っているとき、無理やりに「自信」をつけようとすると、どうなるのでしょう。
ぼくだったら――
- 自分が自信なんて持てるはずがない
- 自信が持てないからこうして悩んでいるんじゃないか
- 自信を持てないのは自分がクズだからだ
このような思考がめぐり、よけいに落ち込んでしまうんじゃないかしら。
自分のことをどんどん嫌いになってしまいそうです。
自分を認めて「それでもいい」とうなずいてみる。
自己肯定感とは自分に「マル」をつけること。
その「マル」はどんな自分にもつけてあげることです。
仕事での失敗も、億劫でやらなきゃいけないことに手を付けられないことも、休日をだらだらと過ごしてしまうことも、誰にだってあります。
誰にだってあるんですから、あなたにだって、あってもいいはずです。
- 自分には何もない。
- 何も得意なことがない。
- 自分のことが嫌いだ。
それでも自分に「マル」をつけます。
- それでもいい
- そういうこともある
- そんな人もいる
とりあえずうなずいて、自分に「マル」をつけます。
【あとがき】あなたがこの記事を読んでくれたことで、ぼくは自分に「マル」をつけられる。
あなたがこの記事を読んでいるのは、きっと偶然です。
検索してみたらたまたまヒットしたとか、SNSを眺めていたら流れてきたとか。理由はさまざまでしょうけれど、きっと偶然です。
しかし、この記事を書いた「黒井」というひとりの人間からすると、あなたがこの記事を読んでくれたということで、自分に「マル」をつけてあげられるのです。
ぼくはひきこもりニートですが、それでも人間という生き物は、生きているだけで他人に何かしらの影響を与えているのではないでしょうか?
この記事を読んでいるあなたが、ぼくに影響を与えているように。
また、ひょっとするとこの記事を書いたぼくが、あなたに影響を与えているように。
たとえあなたが「自分には何もない」と思っていたとしても、ぼくにとっては、記事を読んでもらえてとても嬉しい。とてもありがたいのです。
ぼくは自分に「マル」をつけます。
あなたもご自分に「マル」をつけてあげてください。
ついでにコメントを残していただけるとより大きな影響をぼくに与えることができます←
落ち込んだ状態から抜け出せないという方へ。
うつ状態、落ち込んだ状態からなかなか抜け出せずにいる方は、病院へ行ったり、カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
いきなり精神科や心療内科へ行ったり、カウンセリングを受けるのはちょっぴり怖いという方は、電話やメッセージでカウンセリングを受けることができるオンラインカウンセリング・サービス「cotree」を利用してみると良いかもしれません。
コメント
私も自信と自己肯定感、同じものだと思ってました
どんな自分にも○をつける
やってみます
ねこさんへ。
はじめまして! ブログ読んでくれたありがとうございます。
自分に◯を付けること、というと簡単なんですけどね。ぼくも偉そうに書いてるくせして、上手くできないことが多いです(笑)
[…] 自己肯定感と自信の違いを説明できますか?自己肯定感と自信は似ても似つかぬ存在です。自己肯定感とは自分に「マル」をつけること。自信とは自分に「プラス」をつけること。その […]