ストレスとの付き合い方について知りたいときに最初に手にする本【マンガでわかりやすいストレスマネジメント – 大野裕】

アフィリエイト広告を利用しています。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

まいど!黒井(@961373)です。

生きれいれば誰だって多かれ少なかれストレスを感じています。強くストレスを感じるとき、このストレスと上手くやっていくことはできないものかと悩むことも多いのではないでしょうか。

マンガでわかりやすいストレスマネジメントでは、ストレスと上手に付き合っていく方法ストレスを味方につけて自分の力を120%引き出す方法に焦点をしぼって解説してあります。

マンガでわかりやすいストレスマネジメントは……

  • そもそもストレスって何?
  • 最近ストレスに消耗しすぎてどうにもしんどい。
  • みんなどうやってストレスと折り合いをつけてるんだ?
  • ストレスを味方につけられたらいいんだけど。

こ〜んなことを考えている人におすすめです。

マンガ解説という2つのパートが交互に繰り返されながら進むので、とても読みやすい一冊でした。

遅読家のぼくでも1時間半ほどで読み終えられましたからね。

えっへん!

スポンサーリンク

「マンガでわかるシリーズ」のなかでも「最強に読みやすい」一冊です。

マンガでわかりやすいストレスマネジメント - 表紙

まず最初に言っておきたいのが本書の読みやすさについて。マンガでわかりやすいストレスマネジメントはすご〜く読みやすいんですよ。

世間にはマンガと解説文のハイブリッド形式の本がたくさんありますが、マンガでわかりやすいストレスマネジメントは、そのなかでも非常に読みやすい部類に入ります。

うつ病ストレスに関する本を手に取る人は、少なからずストレスに悩まされている人です。

そのため購入したはいいものの本を読むことそのものがストレスだと感じてしまうこともあります。

まさにぼくがそうなんですけどね。

本書はやや内容の薄い感じがしますけど、そのぶん焦点がしぼってあり、また読みやすいので、読むことそのものがストレスになるようなことはありません。

「マンガ」と「解説」が交互に入りながら進んでいきます。

マンガでわかりやすいストレスマネジメント - マンガページ

マンガでわかりやすいストレスマネジメントでは、上の写真のようなマンガと、下の写真のような解説のページが交互に入りながら進んでいきます。

マンガでわかりやすいストレスマネジメント - 解説ページ

こちらが解説ページです。

マンガ解説数ページごとに入れ替わりながら進んでいきます。ふだんあまり本を読まない人でも気軽に読めますよ。

また解説文においても文章量が少なく簡潔にまとめられているので、他の「マンガでわかるシリーズ」とくらべても読みやすいんです。

著者の言いたいことは「3つのC」に凝縮されている。

マンガでわかりやすいストレスマネジメント - 表紙

第6章の最後の解説にこころの力を引き出す「3つのC」という項目があります。著者がこの本のなかで伝えたいことはこの「3つのC」に凝縮されているといっても過言ではありません。

心の力を引き出す3つのCとは……

【心の力を引き出す3つのC】

  1. Cognition(認知)
  2. Control(コントロール感覚)
  3. Communication(コミュニケーション)

以上3つの英単語の頭文字をとって「3つのC」と呼びます。

認知=受け取り方・考え方。

強いストレスを感じているとき、ぼくたちの認知は歪んでしまいます。ものごとを冷静にあるいは現実的に受け止めることがうまくできず、どこを見渡しても悪いことしか見えなくなってしまうんです。

ストレスを感じたらまず立ち止まり、自分は現状を正しく受け止められているか振り返ってみましょう。

コントロール感覚=自分のモノサシ

心が健康であるためには自分で自分のことをしっかりとコントロールしている感覚が必要です。これをコントロール感覚といいます。

社会に出るとイヤだけどやらなきゃいけないこともあります。でもそれ以外の場面では自分のやりたいこと自分の個人的な問題と向き合うことも大切です。

また何を言われても「はい」とうなずくばかりではなく勇気を出して自分の意見を言ってみることも大事。

自分で自分をコントロールできていない状態では「何をしてもムダだ」と思えてきて、憂うつな波にざぶんと呑まれてしまいますよ。

コミュニケーション=つながり

強いストレスを感じるとついつい自分の世界にひきこもり、もう誰も近づいてこないで! という気分になってしまいます。

でも心の健康には人とのつながりが不可欠なんです。

ぼくはひきこもりニートなので人とのつながりの尊さについては痛いほどよく知っていますが、それと同時に人間への恐怖もあります。

でも……

人とのつながり、ふれあいの有効性は脳科学でも証明されています。

人間関係がうまくいっていないと、不安になり、精神状態が不安定になりがちです。誰かひとりでもいいから信頼できる人を見つけましょう。

あなたの「明日」は「何色」ですか?

マンガでわかりやすいストレスマネジメント - マンガページ1コマ

上の写真はマンガでわかりやすいストレスマネジメントのマンガページにある最後の1コマです。

明日に起こることは今はまだ誰にも分かりません。

だから明日は「白」なんです。

明日のことは分からないから白色。これがフラットな現実の受け取り方・考え方ですよ。あなたは何色を想像しました?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がお役に立ちましたら、SNSによる拡散ほしいものリストからの援助をしていただけると助かります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がお役に立ちましたら、SNSによる拡散ほしいものリストからの援助をしていただけると助かります。

商品紹介
スポンサーリンク

コメント